EVENT
イベント
GOURMET
グルメ
SPORTS
スポーツ
SHOPS
ショップ
TOURISM
観光
INDUSTRY
産業
AGRICULTURE
農業
NATURE
自然
INFO
告知
検索
2021.03.01 月曜日
下越地区
県央地区
中越地区
上越地区
エチゴノート
新潟を、ちょっとディープに、もっと楽しく
EVENT
イベント
GOURMET
グルメ
SPORTS
スポーツ
SHOPS
ショップ
TOURISM
観光
INDUSTRY
産業
AGRICULTURE
農業
NATURE
自然
INFO
告知
Home
2017
12月
Monthly Archives: 12月 2017
【越後名水巡り】村上市大毎(おおごと)の吉祥清水を汲んできた!
izza
-
2017.12.20
仕込み水...それはお酒やコーヒー、お茶等を美味しくする魔法のお水。 つまり、何かを割るのに適したお水ってことですね! チャッペス食堂のよっちゃんから村上にある湧き水「吉祥清水(きっしょうしみず)」でコーヒーや焼酎を割ると一気に美味しくなる!と聞き、村上市山北町の大毎(おおごと)へ湧き水を汲みに行ってきました! 吉祥清水は、昔から大毎集落の生活を支えてきた大切な水であり、地元でしか手に入らない地酒「日本国」の水としても使用されているそうです。 平成19年には「新潟県の輝く名水」に認定され、平成20年には、環境省により「平成の名水百選」に認定されています。 天気はあいにくの雨でしたが、村上への道中は、日本海を見たり、色づき始めた紅葉を見たり、大人の遠足でした。 国道~バイパスを走り、海沿いの国道7号線を行くこと約2時間! 新潟市内から山形方面に向かってしばらく北にま〜っすぐ行くと... やった! 「大毎(おおごと)」の看板を発見です!! 水場の近くに駐車し、少し歩くと綺麗な水が勢いよく湧いている水場が見えてきました。 ついに来ました。吉祥清水! 到着すると、既に地元のおっちゃんが水を大量に汲んでいました。 おっちゃん曰く、毎日ここに水を汲みに来ているそうで、吉祥清水は噂通り仕込み水にすごく良いとのこと。 水汲みの順番を待っている間、次から次へと人が水を汲みにやって来るのを見て、近隣の生活に必要な一部となっているんだなぁと実感。 ...
SPONSORED LINK